
人生100年時代。私は今年25歳になるので4分の1を過ぎたあたりである。重要な年になるので、一年の抱負をここに認めるとする。今年の目標はズバリ、「無難に全てを手に入れる」である。
- エクセルマクロを習得する
- 読書をする
- 彼女を作る
- 貯金をする
- 自炊をする
- 減量をする
- 移住をする
エクセルマクロを習得する
昨年はエクセルマクロで2つの業務を自動化した。前任者の上司が何時間も掛けて行っていた業務を2つ、5秒で出来るようにした。ところが勉強が続かず、めっきり進歩が止まってしまっている。勉強は毎日30分、コツコツと続けていこうと思う。1ヶ月に1個、業務を自動化できるようにしていきたい。現在使っている教科書を載せておくので、これから勉強しようという同士は是非。
読書をする
大学院修士2年の夏休み明けくらいから、歴史、政治、経済といったテーマの本を読むようになり、卒業までは時間があったので月3冊くらいは読んでいた。ところが、社会人になってから全く読まなくなり、しばらく教養の蓄積が出来ていない。このブログを書いている今日、久しぶりに本を読んでいるのだが、やはり読書は楽しい。今年は月1冊は読もう。
彼女を作る
25歳になろうというのに、彼女が出来たことが無いのはいよいよ問題である。福岡には転勤で来ているので長居するつもりはないのだが、ここで彼女を作ろうと思う。友人にマッチングアプリを随分前から勧められているので使ってみるつもりである。ちなみに、今年すでに1回告白されている私はかなりモテる。その気になればあっさりとできるだろう。
貯金をする
昨年は紳士用品への散財が過ぎたので全く貯金が出来なかった。とはいえ、これらは私にとって仕事のモチベーションを高めるため必須のアイテムであり、避けることが出来ないものでもある。スーツ、シャツ、革靴に、もう100,000円ほどかかりそうだが、一通り揃った後は多少貯金をしようと思う。転職のためには給料2、3ヶ月分の貯金があると安心だそうなので750,000円くらい貯めようと思う。
自炊をする
私の部屋には、調理器具が一通り以上に揃っており、中華鍋や鉄製のフライパンまである。しばらく使っていなかったのだが、冬休みに帰省し実家から戻ってきて一週間、久しぶりに自炊をしているのだが、大分充実を感じている。今年は1日1回は料理をしようと思う。また、コンビニで弁当を買って食べることもやめようと思う。これらは貯金にも繋がるだろう。
減量をする
社会人になり大分体重が増えた。4キロくらい増えたと思う。格好良いスーツと靴で決めているのに、体がだらしないのはダサいし、そもそも、格好良いスーツを着れなくなる恐れも出てきているので、これは喫緊の課題である。自炊をすれば痩せていくとは思うが、意識して取り組もうと思う。また、筋肉が大分減り、貧弱な体になってきているので、適度な運動も行っていく必要がある。減量をしないと彼女探しも困難なので、3月までに4キロ落とそうと思う。
移住をする
これだけは急ぎでは無いのだが、大学時代を過ごした京都に移住したいという思いが年々増している。京都で暮らす場合、電車通勤が嫌なので、仕事は京都市内で見つけるつもりだったが、新型コロナウイルスでテレワークが大分進んだので、週1回くらい大阪まで通勤することを許容すれば、選択肢がかなり広がるのではないかと思う。移住は真剣に考えていこうと思う。
まとめ
というわけで、移住を除いた6つの目標は無難に達成してしまおうと思う。移住に関しては、いい会社があれば躊躇なく実行する。