簿記1級独学のスケジュール

1級こそ必要では

私が簿記2級を取ったのはSAPの導入に携わっているためだが、そもそもSAPの導入をするのは大企業であり、大企業の会計業務を扱うのは簿記1級だ。ならば簿記1級を取らなくてはいけない。

独学では難しいとも言われているが、簿記2級は過去問12回中12回合格、本番も96点と大分余裕があったので、ひとまず独学で勉強していこうと思う。試験は8ヶ月後の11月20日。最低でも毎日2時間半程度の勉強は必要になる。

勉強のスケジュール

簿記1級の受験を決めたので、早速勉強のスケジュールを立てました。基本的には簿記2級に合格した時と同じですが(問題演習を1周増やす予定)、前回に比べて1日のタスク量を6割程度に落としています。

基本的に難易度が上がるうえ、前回はタスクをこなすために深夜まで勉強をしたこともあったので、8ヶ月の長距離走を走り切るために負荷を抑えようという狙いです。準備は万端。あとはやるだけ。なむなむ!