
青春を取り戻せ
大学の4年間を京都で過ごしたというのに、夜遊びに耽ることに一切のご縁がなかった私は、夜の先斗町に足を踏み入れたことが一度もなかった。あれから3年、社会人になった私は、恋人を連れとうとう、目眩く大人世界との出会いを果たしたのである。
先斗町を駆ける

旅行1日目。昼に京都に到着、洛西を廻った我々は、夕方になると嵐電で四条大宮に出た。通りを歩いて時間を潰し、四条木屋町で焼き鳥を食べた後、四条通から先斗町に入ってすぐ、ビルの2階にあるバーに入った。
満腹だったので1杯で切り上げ、三条木屋町の路地裏にあるクセの強いコーヒー店に寄ったら、店内の雰囲気もありどっしりと疲れがやって来たので、それまででその日を終えた。
旅行2日目は鞍馬山を登った。その日は天気が悪かったこともあって疲れ果てたので、夕方、彼女に頼んで一度東福寺にあるホテルに戻った。

2時間ほど休憩し陽が落ちた頃、再び街に出た我々は、七条東洞院で焼き肉を食べた。飲み放題を注文したがそこそこで切り上げた後、京都駅前で見つけたバーに入った。新鮮なフルーツを使ったカクテルを1杯飲んだら、長居はせずに先斗町を目指した。
食べログで見る
先斗町に着き2軒目に選んだのは、昨日は入れなかった川床の席がある人気店。その日も混んではいたが、店内のカウンターで飲んでいると、ちょうど1杯目が終わるころに川床のテラスに通された。夜の鴨川を眺めながら夜風にあたり目が覚めた我々は、店を出て次を目指した。
食べログで見る
3軒目に選んだのは階段を登った先にあった小さなバー。マスターが一人でやっているこじんまりとした店だった。つまみにチーズをいくつか試しながらカクテルを飲んでいると、酔いが回り始めたのでタクシーで帰路に着いた。
食べログで見る
京都を発ち3年で、先斗町を梯子しながら一晩で3件も店を変えるようになった。大学時代に薔薇色のキャンパスライフを逃しても人生はまだまだこれからなのだ。これを読んでいる学生諸賢は学問に耽るのが良い!

旅程
- 1日目
- 北野天満宮
- 上七軒治郎吉
- 妙心寺
- 広隆寺
- 竹林の小径
- 2日目
- 鞍馬寺
- 貴船神社
- 司津屋
- コーヒーハウス マキ
- 下鴨神社
- 銀閣寺
- 3日目
- 三十三間堂
- 八坂神社
- 梅園 清水店
- スターバックス京都二寧坂ヤサカ茶屋店
- らぁ〜めん京 祇園本店