好み(主観)というもの
カジュアルの線引き フォーマルにおいてはクラシックなスタイルを好む私だが、Ralph Lauren Rugbyのスカル柄のナロータイを持っている。私の上司はこのネクタイをカジュアルだと思っているようで...
カジュアルの線引き フォーマルにおいてはクラシックなスタイルを好む私だが、Ralph Lauren Rugbyのスカル柄のナロータイを持っている。私の上司はこのネクタイをカジュアルだと思っているようで...
同僚の女の子とのドライブで人生で初めて熊本に上陸した。三島由紀夫も飲んだ琥珀色のコーヒーを飲むためだ。新型コロナウイルス対策でテイクアウトのみだったが、ほかに客がいなかったので店内で飲ませてもらった。...
BR CHANNEL顧問を務める元MENS CLUB編集長の戸賀敬城氏が書いた、『結果を出す男はなぜ「服」にこだわるのか?』を先日読んだ。1時間もかからずに読み終わってしまうくらいの内容なのだが、一応...
茶色の革靴を選ぶ際、ただでさえ値段やデザインの制約があるのに、ベルトとの色合わせまで気にすると選択肢がかなり減ってしまう。同じような経験をした人も少なくないだろう。そんな時は思い切ってベルトも購入する...
珈琲の街福岡に来て以来、かなりコーヒーを飲んだ。一時は自宅で豆を挽いて飲むのが趣味だったが、最近は少し高めのコーヒーにお金を出すようになった。スターバックスコーヒー天神VIORO店でイルガチェフ産のエ...
本当に暮らしやすい福岡だが、茶色の革靴の品揃えが少ないのが私が現在までに見つけた唯一の欠点である。そんな中、タッセルローファーが欲しくなった私は例によって、博多阪急、大丸福岡天神店、岩田屋本店、福岡パ...
25歳の誕生日。記念すべきアニバーサリーを私は忘れていたのである!前日は22時半まで会社で残業、日が変わり父親に言われてようやく自分の誕生日に気が付いたのだ。 迎えた誕生日の夜。上司が奢ってくれるとい...
人生100年時代。私は今年25歳になるので4分の1を過ぎたあたりである。重要な年になるので、一年の抱負をここに認めるとする。今年の目標はズバリ、「無難に全てを手に入れる」である。 エクセルマクロを習得...
社会人になって一年目の一年間で、私は茶色の革靴を5足も購入した。ここで一度振り返っておこうと思う。 新卒一年目の私の茶色の革靴遍歴 初めて買ったのはアシックスウォーキングのストレートチップ(20,79...
先日、査定面談がありボーナスの額を伝達された。人生初のボーナスはかなり渋かったが、厳しい業界なのでもらえるだけありがたい。そして勤労感謝の日を迎え、日頃労働に勤しむ自分に感謝しながら、まだ振り込まれて...