夏休みにレゴ®︎という選択肢 中編

やっぱり高いな 15年ぶりにレゴ®︎で遊んでから2週間。再び福岡から彼女が遊びに来たので、早速、目をつけていたログハウスを手に入れた。前回はダイバーシティ東京 プラザのレゴストアで購入したが、今回は都…

夏休みにレゴ®︎という選択肢 前編

けっこう高いな 最近の夏は暑く、連日35度を超えている。その上、混雑がすごい。昨日、4年ぶりに行われた隅田川花火大会は100万人が街に出て鑑賞したと言われている。貧弱な哲学青年である私にとって、充実し…

雨の日もダンディに、レインシューズな革靴

ラバー製のローファー 雨の日は朝からテンションが上がらないのは言うまでもないが、私の場合、何よりも革靴が履けないことに幻滅する。革靴を欠くと自信を失い、仕事のパフォーマンスにすら影響しているように感じ…

茶色の革靴とベルトの色合わせ

神は細部に宿る 茶色の革靴を選ぶ際、ただでさえ値段やデザインの制約があるのに、ベルトとの色合わせまで気にすると選択肢がかなり減ってしまう。同じような経験をした人も少なくないだろう。そんな時は思い切って…

福岡でローファーを探す話

福岡の数少ない欠点 本当に暮らしやすい福岡だが、茶色の革靴の品揃えが少ないのが私が現在までに見つけた唯一の欠点である。そんな中、タッセルローファーが欲しくなった私は例によって、博多阪急、大丸福岡天神店…

新卒1年目の私の茶色の革靴遍歴

社会人になって1年目の1年間で、私は茶色の革靴を5足も購入した。ここで一度振り返っておこうと思う。 色々あった5足 初めて買ったのはアシックスウォーキングのストレートチップ(20,790 円)だった。…

人生初のボーナスで睡眠の質の向上を

自己投資が最高利率 先日、査定面談がありボーナスの額を伝達された。人生初のボーナスはかなり渋かったが、厳しい業界なのでもらえるだけありがたい。そして勤労感謝の日を迎え、日頃労働に勤しむ自分に感謝しなが…

新卒1年目の“俺のダンディズム”

テレビ東京のドラマ「俺のダンディズム」を観て以降、社会人になったら格好良く働きたいと願い続けてきた。そして、大学院という寄り道を終え、私はとうとう社会人になったのだ。これはダンディズムに目覚めた男私と…

BONMACのコーヒーミルで凝るのだ

福岡に来たばかりの頃、人事部長が転勤祝いにスターバックスのギフトカードをくれた。引っ越しの際、実家で使われていなかった手動のコーヒーミルを持ってきていたので、ギフトカードで豆を買い、飲む直前に豆を挽い…

万双『オーダーベルト』のススメ

前回の記事で紹介した通り、この4月から社会人になるということで、スーツに着用するベルトを購入することになったのだが、形から入りがちな私は、生意気にも万双でオーダーした。『双鞣和地 二つ折り財布』と『ク…